中井貴一×佐々木蔵之介『嘘八百』骨董鑑定の騙し合いを描くコメディ レビューまとめ
中井貴一と佐々木蔵之介W主演でおくる骨董コメディ。冴えない古物商と落ちぶれた陶芸家が「幻の利休の茶器」をめぐり、一世一代の大勝負に挑む姿を描く。共演は友近、森川葵、前野朋哉、堀内敬子、芦屋小雁、近藤正臣。
-
嘘ついたら千利休、買ーわーす。
詐欺師のお話ですが、悪よりも総じて人間ドラマに主眼が置かれているので、その辺のトリックなどに期待してみちゃうと肩透かしかもしれません。人間ドラマとしては、中井貴一と佐々木蔵之介を配した時点でもうもう盤石。なんという安定感か。佐々木蔵之介はいかにもいい人、もできますが、こういうやさぐれ系も好きなんだよなぁ。
- ねじまき鳥 さん
- 2018年7月12日 12時54分
-
あれもこれもニセモノだが作品はホンモノ
本作がバディ物と言っていいかわからないけど、大体は凸凹コンビだったり、性格が全く異なっていたりするものだけど、則夫と佐輔は二人とも、誠実さもあるマヌケな小悪党で、ニセモノの父親っていう似た者同士だったよね。それが妙な一体感を生んでいて良かったようにも思う。味わい深い良作でした。
- TとM さん
- 2020年3月16日 10時38分
-
渾身の贋作は、果たして紛い物?
骨董屋の『中井貴一』からは胡散臭さが漂って来ないのに対し陶芸家を演じた『佐々木蔵之介』の、特に作陶の場面での渾身の演技が素晴らしい。特に作品を見つめる時の眼つきの鋭さは、実際もおそらくかくや、との迫力に満ち満ちている。
- ジュン一 さん
- 2018年5月5日 21時06分
-
力を抜いて楽しんで
演技力のしっかりした俳優陣が繰り広げる上方「スティング」。陳腐なところも多々あり、ツッコミ所満載ですが、「ソコはええやん」って言われそう。肩の力を抜いてベテラン俳優の演技を楽しめば良いと思います。
- sto******** さん
- 2018年1月20日 23時37分
-
お笑い映画として撮った作品ではないとの事
安定の中井貴一さん、佐々木蔵之介さん、おじさんコンビの騙し合いがコミカルでありつつ人生重ねた男同士の友情もじんわりと重さがあっていいと思います。関西重鎮の役者さんはじめ友近さんの奥さんも良い味出してる。新春くすっと笑ってスタート、お勧めです。
- nen******** さん
- 2018年1月7日 15時40分
配信は終了しました。