『アガサ・クリスティー ねじれた家』無料配信中!アガサ自身が「最高傑作」と誇るミステリー レビューまとめ
推理作家アガサ・クリスティーの小説「ねじれた家」を映画化したミステリー。巨額の遺産をめぐり殺人事件の容疑者になった一族の人間模様を描く。グレン・クローズとマックス・アイアンズ、テレンス・スタンプらが出演、監督はジル・パケ=ブランネール。
-
頭をタイムスリップさせて観ると面白い
つまらなかったと思った人は、原作小説の発表年が1949年だということに思いが至っていないのかもしれない。ミステリ作品が出尽くしているような状況の現在では、きわだった新味はないかもしれないが、そもそも、そうした夥しい類似作品が世に出回る前に書かれた作品、というか、その元となった作品の一つではないだろうか。
- aad********
- 2019年07月12日 01時00分
-
実に良く出来た映画
丁寧かつ重厚に作られた傑作。クリスティーの「アクロイド殺人事件」を読んで知っているとより楽しめると思う。こちらは名探偵ポアロが登場するのだが、「ねじれた家」とはあらゆる点で対照的だ。より詳しく知りたい方には「ロジャー・アクロイドはなぜ殺される?」という本を読むことも是非お勧めしたい。
- 本居
- 2019年05月31日 17時27分
-
クラシカルなテイストを楽しむ作品
原作は知らないまま鑑賞。結論から言うとミステリー好きの私には非常に面白かったです。犯人は最後まで分からなかったですしw ただもう少し主人公とラストの魅せ方に一工夫欲しかったかなと。低い評価が多いのは激しい演出などの無い、極めてクラシカルな映画のつくりに退屈になる人がいるかもなって思った次第です。
- ain********
- 2019年10月06日 00時46分
-
謎解きより二人の女性キャスト
ただ、これが、日本人の顔を知ってる役者さんたちがやっていたらその苦労はあまり無かったはずで、そこを批判するのはフェアでは無いかも。「犬神家の一族」を外国の人が観たら同じことになると思うし。だから、よほどの役者通の方でなければ、先にネットなどで相関図だけは確認しておいてから観るのがお勧め。
- mam********
- 2019年05月02日 18時29分
-
確かにアガサ・クリスティ-の世界
人物・関係・時代などの設定は確かにアガサ・クリスティーである。悪くはないのだが、謎解き部分は少し面白みに欠け、ドキドキ感を覚えない。ただ、日本のテレビドラマでは不可能な結末ではあるが・・・
- gor********
- 2019年05月04日 00時15分
配信は終了しました。