何かと不慣れな映画館
- ゆみち さん
- 2008年1月29日 22時01分
- 閲覧数 197
- 役立ち度 34
総合評価
詳細評価
私も確かにオープン前は、家から近いし、こりゃぁ便利になるわ~と、期待してたんですけどね。
新しいんだから、設備がいいのは当たり前。
でも、新しい=いいことばかりではない の典型的な映画館。
①接客が気が利かなくていらいらする。
上映時間ぎりぎりにチケット買ってるのに、マニュアルどおりに<チケット発券後の変更はできませんうんぬん。。。>
って、今まさに急いで観たくて買ってるのに、今さら変更も何もないだろ・・。
田舎という事で、スタッフも地元の主婦や学生さんのバイトばかりで、この人たち絶対普段映画とか観てないんだろうな。
と思える人ばかり。流れ作業でまるで覇気がないんですよね。
映画好きは、結構そういうところ観てますよ。
こないだは、前売り券一名と、当日券一名の計二名でいったとき、私が前売り扱いで、連れが当日扱い。で、しっかり1800円払ったのに、ポイントは前売り券扱いの少ないポイントしか入れてくれませんでした。
なんと言うか、気が利かないなぁ~(言いたいことわかってくれます?)
②壁から天井から床まで、赤と黒のしましま。くどい。
なるべくは行きたくないけど、でもやっぱり近いから急に何か観たいときにはつい行ってしまうんですよねぇ・・。
まぁ、長い目で見ればいつか改善れるのかな。
このレビューは役に立ちましたか?
利用規約に違反している投稿を見つけたら、次のボタンから報告できます。
違反報告